2009-01-01から1年間の記事一覧

ごぶさたしております

めっきり更新しなくってごめんなさい。ここのところ、バタバタとCORE+のことで頭がいっぱいです。。 CORE+のほうのblogはむっちゃ更新しています。笑 もしよかったら覗いてください^^ http://coreplus.blog.shinobi.jp年明けには、ちょっと落ち着く予定で…

この数日で分かったこと

この数日で分かったというか、分かってたけど改めて言語化されたこと。 CORE+の事業のキーワードというかポイントになるもの。・子どもを支えるために大人を支える⇔大人を支えることで子どもを支える ・広げることで深まる⇔深めるために広げる

小心者

昔からそうやけど、できるだけケンカはしたくない。 誰とでも、ほどほどに仲良くしたい。 傷つくのも、傷つけるのもどっちも怖い。 いや、正直、否定されて自分が傷つくことと、人を傷つけて自分が傷つくことが怖い。結局自分。だからもめそうな時は、最初か…

考えることをやめないために

私は小学校でも中学校でも基本的に先生が好きでした。だから、褒められたいし認められたくて、先生の話や授業で習ったことを素直に吸収してきた。その中で、「私は(同年代の)他の子たちよりしっかり自分の意見を持ってるんや!」みたいな気分でいたんです…

現場を持つことの大切さ

今、箕面へ向かうバスの中。 ちょこっと二日酔い〜。 ちょこっと気持ちわるい〜。9月以降、週に2回か3回、箕面に通っています。 このブログにまだ書いてなかった気がしますが、家庭教育支援員っていう仕事をさせてもらっていて、小学校と中学校(同じ校区)に…

専門性をどこに置くのか

人権とか教育っていうざっくりしたものではなく、もっと具体的で迫力のある、実感のあるテーマが必要だと最近思っています。 キーワードになるものは何だろう・・・。そのために必要なスキルって何になってくるんだろう。自分の考えてること、目指してるもの…

Webサイトお引っ越ししまーす!

CORE+のWebサイトがリニューアルしました! お気に入りに登録してくださっていた方は変更お願いします。 登録していなかった方もこれを機にぜひ登録を〜http://core-plus.jimdo.com

コミットメントって大切

どうも、さぼり魔でかっこつけみどりです(笑)ここ1週間ほど、めっちゃ調子よくて仕事が進んでいます。私はそもそもやる気や元気の波があって、昔からそれをコントロールできなくって困ってました。 で、もともと自分に甘いんだからできる限り、自分を縛ら…

マルチエイジで学ぶイエナプラン

CORE+のほうのブログに、ドイツで生まれ、オランダで広まったオルタナティブ教育、イエナプラン教育について書きました★読んでほしいでーす。http://coreplus.blog.shinobi.jp/Entry/51/

水都大阪、行ってきました

北芝メンバーと一緒に行ってきました。予想以上にすーーごいおもしろかったです!子ども向けのアトラクションやブースがいろいろあって、EDU★COLLEに生かせそうなことがたくさん。 この遊具、全部ダンボール製です。すごい。ダンボールって、こんなに丈夫な…

ちょっとだけ前進

地元で2年前から続けている学習会「みのり」。 青年部で始めたものの、なかなか会議も持てず、最近「どうなん、これ」っていう内容になっていて、ずっと悶々してた。地域のつながりの中で子どもが遊んで学べる場所が必要だとずっと思っていて、でも今みのり…

新しいのではなく、古いかたちを守ってる

東京から長野へ。今日、写真展「対岸の肖像」の被写体として長野の先生たちに話をさせてもらったのですが、せっかくなので、前日入りして、ずっと行きたいと思っていた伊那小学校を訪ねることにしました。向かう途中、乗り替えの駅でちょっとお腹が痛くなっ…

何色にでもなれる

昨日、むっちゃおもろい人に出会った。 私より一つ年上で、限界集落を訪ね歩いて日本一周をした人がいる。(ムラアカリをゆく、で検索してみて) 話をしていて、知識や経験、ネットワークの広さに圧倒されてしまった…。 私にはまだまだ何もない。 でも、何もな…

アイム・イン・トーキョー

狭山事件の再審を求める集会に出るために東京に来ています。昨日は街頭で、狭山事件を知ってもらうためのチラシ配りをしたあと、いろんなジャンルの友達に集まってもらってごちゃまぜな飲み会をしちゃいました。COREの一番最初のスタディツアーの参加者や、…

イン事務所

対岸の肖像とか出会いを紡ぐで、一緒にとりあげてもらったりしている川崎那恵ちゃんと、CORE+の事務所でゆっくりしゃべってます。 10月に大阪女学院大学の人権教育の講座を2人で持たせてもらえることになったので、その打ち合わせやったんやけど、まったりた…

デトックス効果

「しなリレ」で心がすっきりして、パワーとゆとりができたので、じっくり1学期、学校でしんどかったことを整理することができました。(これを振り返るって結構パワーがいるので先延ばしにしてました。)子どもたちを怒鳴ったり、立たせたりしてしまった時…

デトックス

ここのところ、たくさんの人と会い、元気とパワーをもらっています。今日はキューピーさんの主催する教育現場向けインプロ「しなやかリレーションシップ」(http://d.hatena.ne.jp/kaicook/)に参加してきました。「おお、これは使える!」とか実用的なこと…

年をとるということとセクシャリティ

「百合祭」っていう映画を見ました。 チームやみなべで話題になって上映会をしたんですけど、私都合が合わなくって行けなくて、事務局のむーらんにビデオを借りました。うーん、なんか普通に見てしまった・・・。 おじいちゃんとおばあちゃんのセックスも、…

おすすめ、です。

CORE+で教育みらいフォーラムっていうのを企画しています。 主に教員の方や教員志望の学生向けですが、それ以外の方が来てもきっと学びがあると思います。詳細はWebサイトにアップしたので、見てみてください♪ http://core-plus.org/forum.aspx現場で悩んで…

音楽ドキュメンタリー「PAK-POE」

ミュージシャンの朴保(パク・ポー)さんを追ったドキュメンタリー映画が、もうすぐ大阪十三の第七藝術劇場で29日から公開されます。孤高のアーティスト朴保の、日本・韓国・米国でのライブを追いながら、歌に託した多民 族・多文化共生、自由や反戦、環境、…

釜ヶ崎のおまつりへ

今日は釜ヶ崎の夏祭りに行ってきました。 去年も一昨年もピースボートの友達まちゃみに誘われてたのに行けなくて、3年越し。 祭りの空気も手伝ってかもしれないけど、おっちゃんらフレンドリーすぎ。 おもしろすぎ(笑)一人ひとり抱えてるものがあるんだと思…

がむしゃら力

マザーハウスという途上国発のかばんのブランドがあります。「貧しい人たちがつくっているから」 「人助けになるから」という同情で商品を買ってもらうのではなく、「このかばんかわいい!」 「ほしい!」と思ってもらえるモノづくりをして、バングラデシュ…

何が出てくるか分からない、やみなべの如く

今日はチームやみなべDAYでしたー。チームやみなべは大阪の箕面で生まれた人権問題や社会問題を背伸びせずに学んで、考えて、発信していこうよっていう若者中心のゆるやかなコミュニティです。私もメンバーのひとり。私たちチームやみなべの活動拠点にな…

私を取り戻す作業

学ぶことを学ぶ作者: 里見実出版社/メーカー: 太郎次郎社発売日: 2001/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る里見実さんの『学ぶことを学ぶ』を読み直してます。里見さんの本をどれだけ読み深められているかというと自身はありませんが、いつ…

学びの意味を考える

チームやみなべ(http://kitashiba-seminar.seesaa.net/)の人権問題連続学習会の企画でお世話になった、フリーランス・ライターの下郷さとみさんから「世界子ども通信 プラッサ」(http://www.jca.apc.org/praca/index.html)に私の経験やCORE+の活動のこと…

学力至上主義って思った以上に強いんですね

某私立高校の勉強合宿所へ行ってきました。 眼からうろこというか・・・新鮮でした。 「トップグループの子たちが」 「一類の子達は」 「偏差値が60以上あれば・・・」というように、 狭い意味の学力で子どもたちをラベリングしていて、そのことに、違和感も…

CORE+を、本気でやっていく

先週の金曜日で、3ヶ月間の小学校教員生活が終わった。 ふりかえると、ほんとにあっという間だったなあ。 毎日会う子どもってこんなにかわいいもんか、ってことを知った。 教師の影響力ってやっぱりすごく大きいってことが分かった。 私ってこんなにがんばれ…